個人事業主やSOHOで仕事されている方にとってFAXを使う機会がたまにあって困ったりします。私も個人事業主として活動していた時にはFAXで送って下さいと言われると、よくコンビニに行ってFAXを使っていた時にがあります。個人間のやり取りであれば100%メールベースやチャットベースでデータをやり取りするのですが、対法人となるとそうもいきません。契約書や発注書などは大半がFAXでのやり取りとなることが多いです。恐らくデータの改ざんなどが出来ないことや、データを読み取られることが無い為、セキュリティ面からFAXでのやり取りとなることが多いようです。
ただ、FAX専用機を入れるにも意外と高額であることや、紙やインクが必要で、個人事業としてやっている分、コスト的にもその費用はバカになりません。そこで何かいいサービスがないかと探していたいのですが、パソコンやスマホで作成したファイルをそのままFAXできるインターネットFAXというサービスがありました。現在十数社がサービスを提供しており、NTTやDDIなどの大手から、ベンチャー系のサービス提供会社など多数の企業がサービスを提供しています。
インターネットFAX参考サイト:http://www.intfax.com/
FAXは送信するだけでなく、受信することも出来て、送られてきたFAXはPDFやJPEG化されてメールに添付されて送られてきたり、ストレージサーバーに保存されてWEB上で参照することができるようになっています。送受信にかかる費用は、企業によって様々でサービス内容が異なります。月額1000円程から利用できるので、非常に個人事業主にとっては非常に便利なサービスと言えます。