ウォーターサーバーを家庭でお使いでしょうか?会社の事務所にはウォーターサーバーが置かれているオフィスも多くなりましたが、健康志向や東日本大震災後の放射能の問題などもあり、家庭用でのウォーターサーバー利用もかなり多くなってきているようです。会社で使っているウォーターサーバーを見るといかにも業務用的な感じがして、家のインテリアに向かない気がしていたいのですが、最近ではamadanaなどとのコラボにより家のインテリアとしても使えそうなくらいデザインされたウォーターサーバーが数多く出ているようです。
そこで私もネットで検索してデザインのいいウォーターサーバーを比較してみました。
参考サイト:デザイナータイプのウォーターサーバー
気になったのがクリティアというウォーターサーバー会社で出している「cabo×CLYTIA」というサーバー。デザイン家電を手掛ける家電メーカー「cado」とのコラボレーションモデルで、非常にシンプルでフラットな面を組み合わせたことで、光が当たると、ボディには陰影が浮かび上がるデザインに仕上がっています。
シンプルなのでどんな内装の部屋にも合いそうですし、インテリアとしてもかなり恰好いいデザインです。